心理学用語

認知行動療法

心理学における「認知行動療法(CBT)」とは?

認知行動療法(CBT)は、心理学における心理療法の一種であり、思考(認知)と行動のパターンを変えることで、様々な心理的な問題を改善することを目的とした治療法です。

CBTは、1960年代にアメリカで開発され、現在では世界中で広く活用されています。うつ病、不安障害、摂食障害、依存症、トラウマなど、様々な症状に対して有効であることが示されています。

CBTの基本的な考え方は、以下の通りです。

私たちの気持ちや行動は、現在の状況だけでなく、過去の経験や現在の思考によって大きく影響されています。

認知の歪みと呼ばれる偏った思考は、ネガティブな感情や問題行動を引き起こす可能性があります。

思考と行動のパターンを変えることで、ネガティブな感情や問題行動を改善することができます。

CBTの具体的な技法としては、以下のようなものがあります。

認知再構成:認知の歪みを特定し、より客観的で現実的な思考に修正します。

行動活性化:回避や引きこもりなどの問題行動を特定し、新しい行動に挑戦することで生活の幅を広げます。

リラクゼーション法:緊張や不安を軽減するための技法を習得します。

CBTのメリット

CBTには、以下のようなメリットがあります。

短期間で効果が現れることが多い。

具体的な技法を学ぶことができるので、セルフケアにも活用できる。

再発防止に効果がある。

CBTのデメリット

CBTには、以下のようなデメリットもあります。

時間と労力が必要となる。

すべての症状に対して有効とは限らない。

セラピストとの相性が重要となる。

CBTの参考URL

認知行動療法とは? | NCNP病院 国立精神・神経医療研究センター: https://cbt.ncnp.go.jp/contents/study.php

【認知行動療法】やり方と効果をわかりやすく解説! メリット・デメリットも紹介: https://www.euphoriatherapy.com/

認知行動療法とは?効果や自分でやるやり方などを解説: https://www.ncnp.go.jp/hospital/patient/rinshoshinri/rinshoshinri_blog20220713.html

その他

CBTは、専門家の指導を受けながら行うのが望ましいですが、一部の技法はセルフケアとして活用することもできます。

もし、あなたが心理的な問題で悩んでいる場合は、CBTを含めた様々な心理療法について医師や心理士に相談することをおすすめします。

ご参考になれば幸いです。


Copyright(C) 2012 心理学用語で深掘り!心の不思議 All Rights Reserved.