心理学用語

実存主義

心理学における「実存主義」とは?

実存主義は、20世紀にヨーロッパで興隆した哲学の潮流であり、人間の存在そのものを哲学の中心におく思想です。精神分析や行動主義といった当時の主流な心理学が、人間を無意識に支配される存在あるいは環境に支配される存在として捉えていたのに対し、実存主義は、人間を自由意志を持つ主体的な存在として捉えました。

実存主義の代表的な人物

実存主義の代表的な人物には、以下のような人々がいます。

ジャン=ポール・サルトル: 実存は本質に先立つという言葉で有名。

アルベール・カミュ: シジフォスの神話の著者。

セーレン・キェルケゴール: 実存主義の父と呼ばれる。

フリードリヒ・ニーチェ: 神は死んだという言葉で有名。

実存主義の基本的な考え方

実存主義の基本的な考え方は、以下の通りです。

人間は、生まれた瞬間から自由であり、自分の人生を選択していく責任を負っている。

人間は、意味や価値を見出すために、絶えず自分自身を問い、選択していく必要がある。

人間は、孤独であり、不安を抱えている存在である。

人間は、死を意識することで、真に自分自身を生きることができる。

実存主義の主な概念

実存主義には、以下のような主な概念があります。

実存: 人間の存在そのもの。

本質: 人間が生まれたときから持っているもの。

自由: 人間が自分の人生を選択できること。

責任: 自分の選択に対して責任を負うこと。

意味: 人生に意味を見出すこと。

価値: 人生に価値を見出すこと。

孤独: 人間は根本的に孤独な存在であること。

不安: 人間は常に不安を抱えていること。

死: 人間は必ず死ぬこと。

実存主義の影響

実存主義は、文学、芸術、思想など、様々な分野に影響を与えてきました。心理学においては、実存主義の考え方に基づいた心理療法も開発されています。近年では、ポジティブ心理学などの新しい潮流も生まれており、人間の可能性を追求する心理学として注目されています。

実存主義について詳しく知りたい場合は、以下の参考URLを参照してください。

Wikipedia - 実存主義: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E5%AD%98%E4%B8%BB%E7%BE%A9

コトバンク - 実存主義: https://kotobank.jp/word/%E5%AE%9F%E5%AD%98%E4%B8%BB%E7%BE%A9-74131

スタンフォード哲学百科事典 - 実存主義: https://plato.stanford.edu/

その他

実存主義は、人間の存在そのものを問う哲学です。自分自身を理解し、真に自分自身を生きるためには、実存主義の考え方を学ぶことは非常に有益です。


Copyright(C) 2012 心理学用語で深掘り!心の不思議 All Rights Reserved.