心理学用語

非論理的思考

心理学における「非論理的思考」とは?

非論理的思考とは、客観的な事実や証拠に基づいていない思考のことです。認知の歪みとも呼ばれ、うつ病や不安障害などの精神疾患の原因となることが多くあります。

非論理的思考の具体的な例

非論理的思考の具体的な例としては、以下のようなものがあります。

白黒思考: 物事を白か黒かでしか考えられない。

完璧主義: 常に完璧を求め、小さな失敗でも自分を責めてしまう。

フィルター思考: 悪いことばかりに目がいって、良いことは見逃してしまう。

思い込み: 確証バイアスによって、自分の思い込みに都合の良い情報ばかりを集めてしまう。

べき思考: 自分はこうすべきだ、こうあるべきだという固定観念にとらわれてしまう。

非論理的思考の原因

非論理的思考の原因としては、以下のようなものがあります。

過去の経験: 過去のトラウマやネガティブな経験が、思考パターンに影響を与えている。

遺伝: 遺伝的な要因によって、認知の歪みが起こりやすい人もいる。

環境: ストレスやプレッシャーが多い環境は、非論理的思考を助長する。

非論理的思考の対策

非論理的思考の対策としては、以下のようなものがあります。

認知行動療法: 認知の歪みを特定し、修正する心理療法。

マインドフルネス: 今ここに意識を向けることで、思考を客観的に観察する訓練。

アサーティブコミュニケーション: 自分の意見を上手に伝えることで、ストレスを軽減する。

非論理的思考は、誰にでも起こり得るものです。しかし、対策を講じることで、非論理的思考をコントロールし、より幸せで充実した生活を送ることが可能です。

非論理的思考について詳しく知りたい場合は、以下の参考URLを参照してください。

認知行動療法とは? | NCNP病院 国立精神・神経医療研究センター: https://www.ncnp.go.jp/hospital/patient/rinshoshinri/rinshoshinri_blog20220713.html

【認知療法】やり方と効果をわかりやすく解説! メリット・デメリットも紹介: https://www.euphoriatherapy.com/

認知行動療法(CBT)とは? | NCNP病院 国立精神・神経医療研究センター: https://cbt.ncnp.go.jp/contents/study.php

その他

非論理的思考は、自分で気づくのは難しいものです。もし、非論理的思考に悩んでいる場合は、専門家に相談することをおすすめします。

ご参考になれば幸いです。


Copyright(C) 2012 心理学用語で深掘り!心の不思議 All Rights Reserved.